茨城県酪連

    トップページ → 酪農・牛乳の知識 → 酪農の知識 → 酪農家の仕事

酪農家の仕事

酪農のイメージ

生命に関わる仕事である酪農は365日休むことはありません。

 

時計イメージ 5時半から8時
1日の最初は牛たちのふんや尿の掃除からはじまります。牛舎を清潔にしておくことは、牛たちのためにも、搾るミルクのためにもとても大切なことです。

掃除が終わると、牛たちにエサを与えます。
まず初めに青草や干し草、干し草を発酵させたサイレージなどの牧草類を配った後、今度はエサ車で穀物や配合飼料などを順番に配っていきます。

エサを配るのと同時に、搾乳の準備に入り、ミルカーを使って順番にミルクを搾っていきます。

搾り終えて集められたミルクは、前日の夕方搾った分と2回分を、集乳に来たタンクローリー車に渡し、計量とサンプリング検査を行います。

酪農家の仕事
時計イメージ 8時から17時
搾乳などの仕事を終えて朝食をとった後は、夕方まで酪農家によってさまざまな過ごし方があります。牛たちの健康チェックやふん尿を堆肥にする作業、牛舎の周りの手入れのほか、牧草地を持っている牧場の場合はその手入れをします。またこの時間に休息をとる酪農家もいます。

時計イメージ 17時から19時半
夕方の牛の世話が始まります。朝の作業と同様に牛舎の掃除からはじまり、エサやりを終えた後、搾乳を行います。

搾乳は大抵、朝と夕方の2回行います。

また牛のお産は人間と同様で、いつ生まれるかわからないので、お産の準備に入ったら24時間体制で見守らなければなりません。

 

   

〒310-0022 茨城県水戸市梅香1丁目2番54号 TEL 029-224-6711(代表)/ FAX 029-224-6710